
Gallery_Hasunohana
- 2016年7月31日
お茶が飲める絵本の店
TEAL GREEN in Seed Village/8月2日世界に一つの石ころアート 申込受付中!
丸い石、三角形の石など、石の形を利用した味わいのある石ころアートにチャレンジしてみませんか! ●時 間 10:00~12:00 ●講 師 清 つねおさん(大田区在住の漫画家さん) ●定 員 10名(年長さん~大人・要予約) ●参加費 1000円(材料費、似顔絵のプレゼントも!) *汚れてもよい洋服できてね! 詳細は画像をクリックしてください。

Gallery_Hasunohana
- 2016年7月31日
家鴨窯 出展情報/2016/7/26(火)~ 8/7(日
Tambourin Gallery Presents
「Human Museum 2016」 2016/7/26(火)~ 8/7(日)
11:00~19:00 ※8/1(月)休廊 タンバリンギャラリー夏の恒例企画展、本年は人に寄り添ったテーマとして
「Human Museum(ヒューマンミュージアム)」を開催する運びとなりました。 日々、ギャラリーをオープンするなかで、様々な人が交わり、関わり、出会い、
まさに交差点となりつつあります。参加する人も見に来られる方々も、
この場所で生まれる時間と空間を共有することで生まれるのが「Human Museum」です。
場所、時間、音楽、道具、そして何よりも大切なHUMAN(人)、
さまざまな大切な事柄と寄り添っているからです。 157名の作家の共演、是非ご観覧ください。 ——————————————————————————– マイスター 在本彌生 安齋肇 上田三根子 JUN OSON 水野健一郎 & 仲間たち aokimidori 青山タルト アトネナオコ 家鴨窯 天野綾乃 あらいしづか 新

Gallery_Hasunohana
- 2016年7月31日
SUGIZAKI Ryoko 個展 2016年8月16日(火)〜28日(日)
シンブンシキョウリュウ SUGIZAKI Ryokoの個展情報。 日程:2016年8月16日(火)〜28日(日) ★22日(月)休業日 場所:ogawa cafe 東京都三鷹市井の頭1-32-3 2F その他展覧会情報は、画像をクリックしてください。

Gallery_Hasunohana
- 2016年7月27日
国立・WATERMARK arts&crafts アーティストの「Book」展(仮題)
本との関わりが深い作家の方にお声かけさせていただきアーティストによる「BOOK」展(仮題)を開催します。
書籍のデジタル化やネット注文が進み、本屋でお気に入りの一冊を探す行為そのものが、稀有になってきた今、求めていた本に出会う喜びをふたたび思い出し、本の手触りを感じるような展示にしたいと思っています。
【展示会概要】
会 期:2016年10/21(金)-11/5(土)火曜休み(日程は予定です。若干の変更の可能性があります。)
時 間:12:00-18:30
会 場:WATERMARK arts&crafts 東京都国立市東2-25-24 2F phone 042-573-6625
http://watermark-arts.com/ mail : info@watermark-arts.com
展示作品: 版画・ドローイング・オブジェ・陶など (販売)
参加予定作家(敬称略) 岩切裕子 田中彰 坪内好子 渡邊加奈子 溝上幾久子 矢尾板克則
会期中、田中彰さんが焙煎したコーヒーをご希望のお客様に試飲していただく予定で

Gallery_Hasunohana
- 2016年7月25日
アカデミア美術館所蔵 ヴェネツィア・ルネサンスの巨匠たち
会期: 2016年7月13日(水)〜 10月10日(月・祝)
休館日:火曜日 ※ただし8月16日(火)は開館 ○会場: 国立新美術館 企画展示室2E(東京・六本木) ○時間: 10時-18時
金曜日、8月6日(土)・13日(土)・20日(土)は20時まで
(入場は閉館の30分前まで) ○料金: 一般 1,600円(1,400円)
大学生 1,200円(1,000円)
高校生 800円( 600円)
※団体は20名以上 ※中学生以下無料
※障害者手帳をお持ちの方と付添の方1名は無料
※2016年9月17日(土)-19日(月・祝)は高校生無料観覧日(学生証の提示が必要)
※前売券は、2016年4月1日(金)から7月12日(火)までの販売(国立新美術館では7月11日[月]まで)。
チケット販売:国立新美術館(開館日のみ)、展覧会ホームページ、イープラス、セブン ○主催: 国立新美術館、TBS、朝日新聞社 ○後援: 外務省、イタリア大使館、BS-TBS、TBSラジオ、J-WAVE 広報問合せ先「ヴェネツィア・ルネサンスの巨匠たち」広報

Gallery_Hasunohana
- 2016年7月22日
竹ノ輪 2016年8月13日(土)古今亭文菊落語会&懇親会
竹ノ輪のオンラインショップ「竹ノ輪商店」にて、2016年8月13日(土)に開催される「古今亭文菊落語会&懇親会」の販売をはじめました。 今回の会場は、例年の八海山さんの東京営業所ではなく、キモノ里親さがしの会場にもなっている本駒込にある澤田屋(元澤田写真館)さんです。 ▷ 澤田屋(元澤田写真館)
席数が30席と少なめなので、ご参加ご希望の方はどうぞお早めにお申込みください。 詳細、申込は画像 or こちらをクリックしてください。竹ノ輪さんのページ飛びます。

Gallery_Hasunohana
- 2016年7月20日
六本木・ビリオン たかはしさわこ 苔玉ワークショップGreen Party Vol.3 2016年7月29日(金)〜2016年7月31日(日)
2016年7月29日(金)14時〜21時
2016年7月30日(土)12時〜21時
2016年7月31日(日)12時〜16時
(最終日の受付15時半まで) 涼しげなグリーンの苔玉や観葉植物の寄せ植えを作ってみませんか? ------------------------- ●ビリオンの帰りに寄れる六本木界隈銭湯情報

Gallery_Hasunohana
- 2016年7月20日
国立・ギャラリービブリオ「涼風のおくりもの」展(7/23~28)
暑さを吹き飛ばす涼しげなハンドクラフトのグループ展が開催されます。 ---------------------------------------------- ●ビブリオの帰りに寄れる銭湯情報。 国立と言えば鳩の湯! 丸山清人さんがペンキ絵を描いています。