top of page

information
◉ワークショップ開催決定​!!!
→終了いたしました。

◉1月26日(日)11時〜14時まで特別営業いたします。たった3時間のみですが、逃してしまった方、ご予定ください。14時〜は会場撮影が入るため、ご入場は30分の13時30分までとさせていただきます。

 

​◉IGYO杯 開催!! 1/26 12時〜 詳細はクリック!​
 

浅野暢晴 個展

「現れるところ 消えるところ

 

日程:2020年1月11日(土)〜19日(日)

→ 1月26日 11時〜14時特別OPEN

​※13時30分までのご入場となります。

時間:月・火・土・日 12時〜19時

水・金 15時〜21時 

休み:16日(木)

入場料:500円

場所:品川区戸越5-8-19

✴︎東急大井町線「戸越公園」駅より徒歩2分。
✴︎都営浅草線「戸越」駅より徒歩10分。

企画:Hasu no hana

​問い合わせ:hasucafe@sw.sub.jp

参考作品 

小さい頃から眠るのが怖かった。

「寝ている間に死んでしまったらどうしよう」と不安だったからだ。

死ぬことが怖い、というよりも「死を知りたい」と思っていた私にとっては、

死の瞬間を知らずに、いつの間にか死んでしまうことが怖かったのだ。

浅野暢晴 個展「現れるところ 消えるところ」

 

Hasu no hanaでは、2020年1月11日(土)〜19日(日)まで

浅野暢晴 個展「現れるところ 消えるところ」を開催いたします。

私方ギャラリーでは2016年の個展「百目」以来の紹介となりますが、近年は地方での

発表が続いたため、東京での個展も実に3年ぶりとなります。

前述は本展に寄せた作家の言葉ですが、浅野にとって生と死の”境”に興味を抱い

ていることが垣間見れます。その”境”には、不安定で曖昧な存在たちがいる。彼らに形

を与え、彼らの存在する世界(闇)を内包させたものが、代表作でもある陶の彫刻作品

「トリックスター」となります。

2016年の個展「百目」の時には、彼らにはまだ名前がなく、知る人も少なかったが、翌

年に行われた中之条ビエンナーレで”謎のオブジェ”としてSNSを通じて静かに話題に

なっていきます。「トリックスター」という愛称を与えられ、作者の手からも離れその存在

が知られていくようになるにつれ制作・発表と作家を取り巻く環境は大きく変化をもた

らしました。さらに陶の彫刻である「トリックスター」に旅をさせるというプロジェクトも

実施し、現在も展覧会とは異なる形で、常に作品が知られる機会に恵まれています。

開けてきてはいるものの、アート業界というのは未だに狭い世界であり、業界内で評価

のあるアーティストでも、一般的に知られていることは少ないのが現状です。そういった

意味では「トリックスター」は、例外的な広まり方をした/している作品だと言えます。

本展は、2017年以降に「トリックスター」を知った人々は、彼らが内包している闇をみた

ことがあるだろうか?というギャラリーからの問いに対し、浅野暢晴が今一度自身の制作

を振り返るような形で新旧交え、テーマを見つめていきます。

+  +  +   +   +   +   +   +   

私たちの日常は永遠には続かない。

突然に「死」という終着点をもって塗りつぶされる。

では、トリックスター達は、どこから現れて、どこに消えて行くのか?

彼らにとっての「生」とは「死」とは何なのか。

トリックスターの「現れる場所と消える場所」を考え、展覧会として

現すことで、私たちの「生と死」を考えるきっかけとしたい。    

 

浅野暢晴

bottom of page