陶芸ワークショップ
ー猫用犬用オリジナル食器を作ろう
2019/08/10
日程:2019年8月10日(土)
時間: 1回目 13時〜15 時 残2名 2回目 15時〜 17時 満席キャンセル待ちの受付は可。
講師:清水直子(陶芸家)
講座料:4,000円(お茶、ミニおやつ付き)
場所:品川区戸越5-8-19 Hasu no hana 2F
企画:江島ネオ
協力:Hasu no hana
内容:白と赤2色の土を使い、タタラ作りでお皿を作ります。土そのもので模様を作る技法ですので、一回で仕上がるワークショップとなります。後日講師が焼いて完成したものをお渡しいたします。
ご予約フォーム
土に触れる。
Hasu no hanaの社員猫 江島ネオ氏の企画第二弾。
ワークショップと同時に開催される自然栽培の野菜を育てる 手のひら厨人 の野菜マーケットにちなみ、「土に触れる」つながりで陶芸体験プログラムをご用意いたしました。
今回挑戦していただくのは、「タタラ作り」です。
白土と赤土を使い、土そのもので模様を作る技法ですので、一回で仕上がります。
講師の清水直子さんが子供造形教室で行ったワークショップ内容となりますので、普段ものづくりをされてない方でも、難しく考えずに体験していただける内容になっております。
作ったお皿は乾燥させたあとに、講師 清水直子さんが窯で焼き、
完成したものを後日お渡し、となります。
猫のご飯、おやつなどを入れる食器作りを一緒に行いましょう。
もちろん犬用でも、自分用でももちろん参加可能です。
講師:清水直子さんについて
清水直子
東京在住。
2003年より陶芸を始める。動植物やきのこなどをモチーフに、手びねりの器・オブジェ・アクセサリーや磁器への絵付け作品を制作。
清水直子/工房くらげ https://exkurage.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/nao_shimi
instgram https://www.instagram.com/naokoshimizu/
講師:清水直子さんの作品サンプルです。
●お問い合わせの方はメッセージ欄にご記入ください。
●送信後に折り返しのメールにて予約が確定します。
※携帯メールアドレスは受信設定をご確認ください。
※申込より3日経っても返信がない場合、メール
アドレスが誤入力の可能性があります。その場合は
再度こちらからお申し込みください。⇒hasucafe@sw.sub.jp
※講座料は当日お支払いください。
キャンセル料
3日前50% 、2日前70%、当日100%