
Gallery_Hasunohana
- 2013年12月29日
おひねりプロジェクト報告 Yu Cotton-well展『Catching UP』
おひねりプロジェクトの報告です。
Yu Cotton-well展『Catching UP』
2013/12/7-27 会期18日間で
おひねりいただいた総額は31,059円となりました。
12,100円をDM費として、
5,000円を会場暖房費の一部として、
4,479円を宣伝広報費の一部として、
9,480円を搬入搬出費の一部に当てさせていただくことにいたしました。
今回は好きな色の糸を選んでいただき皆様に織っていただくという
参加&体験型おひねりプロジェクトとなりました。
Yu Cotton-wellさんの作品には刺繍、鍵編みなど色々な手芸の要素がありますが、
機織りもその1つ。体験することによって作品への見方はずっと身近に
感じられます。作る事への面白さを体験し、同時に難しさも理解し、
ちょっとアートが遠かった人が、近くなるような参加&体験型の
おひねりプロジェクトは展覧会への評価だけでなく、もうひとつ大切な
事が見つかるような気がしました。
十人十色とはよく言ったもので、織った人それぞれの個性が

Gallery_Hasunohana
- 2013年12月9日
おひねりプロジェクト報告 アサガヤデンショ『給水塔と赤い屋根』巡回展
おひねりプロジェクトの報告です。
アサガヤデンショ『給水塔と赤い屋根』巡回展
2013/11/30-12/4 会期5日間で
おひねりいただいた総額は10,538円となりました。
5,790円をチラシ、リーフレット印刷費として、
3,161円を広告宣伝費の一部として、
1,587円を展示備品費の一部に。一部に当てさせていただくことにいたしました。
今回のおひねりプロジェクトでは、おひねりいただいた方の
中で、育てられそうだという希望者の方に阿佐ヶ谷住宅の樹木を
挿し木を差し上げました。
この挿し木は阿佐ヶ谷住宅に6年住み、アサガヤデンショのメンバーの
木村さんが行っている『えだはプロジェクト』の苗達でした。
『えだはプロジェクト』は再開発でなくなる風景が、この場所やこの周辺で
生活していた多くの方の記憶に残るといいなという思いからたちあげたそうです。
剪定作業で落とした枝や、居住者のご厚意でいただいた枝で挿し木を始めたという
苗木は、順調に育っているようで今回の巡回展では、
ヤマブキ:10、アジサイ:4、フ
Gallery_Hasunohana
- 2013年12月1日
おひねりプロジェクト報告 三浦かおり展『記憶の果て』
おひねりプロジェクトの報告です。
三浦かおり展『記憶の果て』
2013/11/4-27木曜定休日を除く会期21日間で
おひねりいただいた総額は20,416円となりました。
10,750円をDM印刷費として、
4,666円を広報費、展示備品費の一部に、
5,000円を搬入搬出費の一部に当てさせていただくことに
いたしました。
おひねりいただいた方ありがとうございました。