

西村卓展『埋める/埋もれる』イベント情報
1. パフォーマンス 23日土曜日から西村卓展始まりました。 23日、24日でパフォーマンスを行いましたが、追加公演?が決定しました。 もともと制作が日記のようなものだ、と西村さんは話されておりましたが、本展も 初めは「埋める」から始まり、埋もれる、埋葬する...など言葉遊...
Gallery_Hasunohana
2021年10月25日
Hasu no hana公募結果発表
コロナの影響もあり、例年よりもだいぶ遅い進行となりましたが、 3次審査まで無事終えました。 2021年のHasu no hana公募受賞者は、 渋田薫さんと、伊藤真生さんの2名に決定をいたしました。 コロナはまだまだ先が見えないところもありますので、展覧会の時期や...
Gallery_Hasunohana
2021年9月17日
【掲載情報】
6/21 毎日新聞夕刊のコラムでHasu no hanaの取り組みを取り上げていただきました。 昨年、初めての緊急事態宣言、ステイホームが叫ばれていた頃、 ギャラリー休廊や何もできないもどかしさから、また文化の灯を途絶えないように...
Gallery_Hasunohana
2021年6月22日
Hasu no hana GWの営業について
緊急事態宣言に伴い、4/24-5/11まで休廊いたします。 安藤充展のプライベートヴュー(貸し切りアポイント制)の再開は 追ってお知らせいたします。
Gallery_Hasunohana
2021年5月3日
アポイント制が変わります。
移転してから、兼ねてから考えていた展覧会アポイント制を導入してみました。 アポイント制とは、その名の通り、アポイントで展覧会に来場するシステムです。 Hasu no hanaでは、アポイント不要の通常会期と、その後2週間程度のアポイント制を導入し展覧会を 行ってきました。 ...
Gallery_Hasunohana
2021年3月24日


【掲載情報】
2021年2月10日の毎日新聞朝刊にて、憲法とアートのイベントを企画したことを取り上げていただきました。 紙面の1/4とかなり大きく掲載をいただき、そして丁寧に取材をいただき感謝しております。 イベントの起点となっているTAC出版の書籍『日本国憲法』は、Hasu no...
Gallery_Hasunohana
2021年2月19日

書籍『日本国憲法』東京TDC2021グランプリ受賞!!
2019年11月に出版され、昨年2020年9月に刊行記念イベントを行った TAC出版『日本国憲法』 が東京TDC2021グランプリを受賞した、という吉報が昨年末に届きました。 東京TDC賞はタイポグラフィを中心とした国際的なデザインコンペティションで、...
Gallery_Hasunohana
2021年1月18日


お正月のしめ縄飾りと、自然栽培野菜セット
発表がギリギリで、締め切りも例年よりも早いのですが... 今年もBotanic Anthologyさんの国産無農薬藁で綯う、お正月のしめ縄飾りのオーダーを開始いたしました。 予約締め切りは、12月20日24時まで。少々タイトなスケジュールですが、おっ!待っていました!てお方...
Gallery_Hasunohana
2020年12月18日


読書週間 学割やります!
19日から公開となったTAC出版『日本国憲法』刊行記念イベント 1982-2020憲法を知る - 編集とアート デジタルアーカイブ版 ですが、 改めて紹介をすると、このイベントは、TAC出版から昨年発売された『日本国憲法』をきっかけに企画した物です。...
Gallery_Hasunohana
2020年10月29日


【シェアスペース EJIMA-SOU 2F】
EJIMA-SOU 2Fのシェアキッチンの利用法が変わります。 ●登録制になります。 事前にテスト利用で一度ご利用ください。このテスト利用には、菓子製造業許可証は付きません。 テスト利用は、2時間 3,500円(+tax)となります。...
EJIMA-SOU 2F
2020年10月11日