top of page

Hasu no hana 移転先 戸越公園物件

壁ファンディング

大田区・鵜の木 Hasu no hanaから品川区・戸越公園 Hasu no hanaへ。

大田区鵜の木にて2011年初夏の頃オープンしたHasu no hana。戦後まもなく建てられたと思われる3 軒長屋だったという古民家は、その当時すでに2軒長屋でした。

 

外観も中も控えめに言ってもオンボロ。いずれ建て直すので・・・ということで物件募集時から定期借家契約として掲示されており、最初の契約は4年でした。どんなに手をかけてリノベーションをしても、4年後には退去を前提ではあったが、以前から知り合いであった飯田善郎氏(父に彫刻家 飯田善國を持つアーティスト肌)に改装を一緒にやってくださいとお願いをして作り上げたのが鵜の木・ Hasu no hanaです。

 

飯田氏がメイン大工として紹介してくれたのは、ツリーハウスの第一人者である小林崇さんの現場で多種多様なツリーハウスを作ってきた鈴木啓太氏でした。この二人に依頼というより協力してもらう形で、私と、さらに友人・知人が手伝いにきてくれ約半年かけリノベーションをしました。

 

幸い、一回目の契約のあと、さらに4年間の定期借家契約ができ、8年の歳月が過ぎようとしています。しかし、来たるべきときが来て、その契約も満了。近い将来この長屋の建物は取り壊されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年11月からリノベーション開始、来年桜が咲く前には再オープンを目指します。

Hasu no hana移転先、戸越・昭和一軒家も、鈴木啓太氏をメイン大工に改装をし、
・コンテンポラリーアートの展示をメインをしたホワイトキューブのギャラリー
・手仕事やワークショップ、食イベントなどを行う古民家リノベーション系スペース の2つの空間を持ち合わせた複合的施設としてのHasu no hanaとしてバージョンアップした形で再オープンをいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大黒柱ではなく、壁で支える。

しかし問題は移転先の物件は昭和の一軒家。それをギャラリーとしてするにはそれなりの資金的体力が求められます。そして、ギャラリーの命の壁を貼るだけでももともとがすべて砂壁なためで、それだけでも費用がかさみます。
 

今後も、情熱を絶やすことなくこれまで以上にアーティストの活路を開くべき展覧会を発信したいと思っております。アートファンの皆様にはHasu no hanaだけに止まらず、未来への文化的資産のサポートとしてのご支援としてご検討をよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一番嬉しい前お祝い。

オープンしたらお花贈るね!改装中なにか差し入れにいくよ。とありがたいお声をいただくことがあります。すべて嬉しいのですが、一番嬉しいものは、ギャラリーの壁の材料です。花は枯れてしまうけれど・・・お菓子はお腹の中で消化してしまうけれど・・・壁はHasu no hanaが存続している限り、ずっと残ります。

 

壁をご支援いただいた方には、ささやかなお礼を考えております。コースによって若干異なりますので、詳細は右上の画像をクリックしてご確認ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Hasu no hanaについて

壁ファンディングにあたり改めてHasu no hanaを紹介いたします。私は、Hasu no hanaのオーナーであるフクマカズエです。もともとは自分自身で絵を描いており、ギャラリー運営、経営、スタッフ歴もなく、

・アートが好き ・作家の視点 から2011年初夏頃にオープンをしました。

試行錯誤するギャラリー経営

もともと制作をしていたわたしはどちらかというと経営というよりも作家の立場に近く、ギャラリーをやるのだったら、少なくとも自分が良いなと思った作家からは、お金を払ってもらうのではなく、売上を作って作家に支払っていける形をなんとか作れないかな、と思いで、立ち上げ当初から企画展として展覧会を開催し、その数は120を超えます。

 

ギャラリー経験が0だったので、つまり、何事もこれが当たり前、というものがなく、その都度、その都度運営方式も変えてきました。はじめは、喫茶でランチをやったり、飲食部分での利益をベースにギャラリーを成り立たせ、その次に展覧会に対してよかったよ、という気持ちを"おひねり"として、展覧会支援をしてもらう形を試験的に取り入れたり、ドリンクオーダーor入場料を選べる方式にしたりといろいろ試行錯誤し、現在は展覧会の内容により、入場料を導入しております。
 

ギャラリーなのに入場料??

Hasu no hanaでメインに開催しているコンテンポラリーアートは、展覧会の満足度、作品の完成度がイコール売上に結びつかないことが多く、企画でやることの難しさを痛感いました。改めて考察してみると、ギャラリーに来るお客様は「見たい!!」という気持ちと「欲しい!!」という2つの目的があることに気がつきました。そこで、”鑑賞”という体験を販売する、と考えました。そこで入場料制を取り入れました。

 

アーティストと一緒に共闘し、発信する。
手取り早く売上を立てるのでれば作家に負担してもらう、レンタルが妥当なやり方なのかもしれませんが、そこをもう一歩、踏みとどまり、ふんばり、一緒に見てもらうお客様を探すこと、購入していただけるファンを作っていくことを行っていきたな。という思いで、なんとかかんとかこれまでやってきました。良い作品が売れる作品とは限りません。新しい思考の回路が開かれることがHasu no hanaの紹介するアートです。評価されきったものではなく、まだ未知であるけれど、作品の持つ力を信じ、可能性あるアートを発信してゆきたいと思っています。

開催展覧会の様子一部upしました。

 

Wall funding

無事、ギャラリーが完成いたしました。
​壁ファンディングしてくれたみなさま、ありがとうございました。

 

開催展覧会・イベント実績

 

2011年

山田秀寿

・高橋キョウシロウ『びびのそら』展

中里和人『鵜の木のグリム』 グリム出版記念展

SUGIZAKI Ryoko 新聞紙恐竜

-------------------------

2012年

渡邉知樹展『雲の足跡』

・小木曽瑞枝展『左見右見』

・伊東純子展『You’ll Never Know』

元木孝美展『space scape scale』

永岡大輔展『柔らかい境界場』

・市原悠輔展『大人noおもちゃ』

・志村冬佳展『Dolls』

開発好明展『雷と雨だれ~窓の中には「いつもクラゲと蜂と台形が

浮かんでいる』 ゲスト:岩田涼子、柵木愛子吉野もも

・後藤裕子展『たねのゆくえ』

 

イベント

・鵜の森手作り市 vol.1 vol.2

・段ボール財布・Carton

・メキシコのゆかいな日常マーケット

-------------------------

2013年

・武藤麻衣展『できれば進化して防護したい』

・矢野まり展『ことはばまなざし』

・佐野陽一展『色価』

指田容史子展『箱庭プール』

・石田寛子展『mommy life』

吉野もも個展『間(あいだ)』

・望月計男 版画展『どうぶつたち』

藤田道子展『Assist』

・三浦かおり展『記憶の果て』

Yu Cotton-well展『Catching up』

 

イベント

・鵜の森手作りvol.3+ゲリラペケ市

poRiff

・岩淵芙美子展『bird camp』

・夏のアングラ映画祭

・「アサガヤデンショ」給水塔と赤い屋根展 巡回展

・お正月のお飾りワークショプ microm

-------------------------

2014年

・白石ちえこ写真展『whale watching』

・斉藤圭太展『水をなぞる/うつろい時間』

新垣美奈展『『Lights, Windows, Darkness at Night』

伊佐治雄悟展『China Syndrom』

・立原真理子展『とおくの庭』

岩谷雪子展『カラスムギの憂鬱』

・内堀麻美展『さじかげん』

寺村サチコ展『utopia』

柵木愛子『あなたの世界にも誰かが宿る』

・モダン藝術写真展『REINCARNATION』 石塚公昭、大渕環、白石ちえこ、鈴木ノア

松下誠子『赦された庭』

長坂絵夢展『border』

三田健志展『Explore on the contour line』

Akari Uragami展『NIKUTAI NO UMI』

 

イベント

・gaku寄り道展

・多摩川春の野菜と自生野菜を食べる会×カレーキャラバン

・鵜の森手作り市 vol.5

・BOOK WEEK UNOMORI BUNKO 坂本千明、高橋キョウシロウ、松本力山田秀寿、フクマカズエ、ひつじ図書

・Neo Recycle Market Carton,poRiff,re-pakage

中野純 地獄のファーストレディ「奪衣婆写真展vol.4』

trensa メキシコのテーブルまわり

-------------------------

2015年

山本彌『境殻展』

・原汐莉展『"I don’t know"を缶詰につめてみた』

平尾菜美個展『MIRRORS』

近藤南個展『夢かうつつかまぼろしか』

shizuho sato exhibition[so r ame]

石塚公昭個展『ピクトリアリズムII』

・大場さやか展『proof of existence』

Hospital art Akari Uragami 石塚公昭 岩谷雪子 小木曽瑞枝 寺村サチコ 高橋キョウシロウ 藤田道子 山本彌 松下誠子 西尾捷太

吉野もも個展『Transformation』

シンブンシキョウリュウ博 SUGIZAKI Ryoko

モダン藝術写真展『REINCARNATION vol2 西村陽一郎・人見将・新井卓村上華子

マダジュンコ『泳ぐ』

松本力個展『48So It Gose』

・堀田千尋個展『Clean the house by using dogs 』

 

イベント

・colorful winter market『冬の鸚鵡たち』 a[スモールエー]、Akari Uragami、eri、Quguri

・石神照美陶展『君の気配がここにある』

・“つみくさ”ワークショップ ADEF

・坂本千明 紙版画ミニミニ展

・le cocon” 白いかばんと小物”

・多摩川オープンアトリエ

・松本力個展関連プログラム アニメーションワークショップ

・the art fair + plus ultra2015 小木曽瑞枝、藤田道子、SUGIZAKI Ryoko

-------------------------

2016年

・岩谷雪子展『越後妻有から』

・浅野暢晴 展『百目(ひゃくめ)』

・回顧展 望月計男とどうぶつたち

・小方英理子展『Crossed fingers』

・HOSPITAL ART vol.2 池田由紀子 佐野陽一 藤田道子 三田健志 吉野もも 小木曽瑞枝 マダジュンコ 

・立原真理子展『帳と青』

・寺村サチコ展『繰り返さないリピート』

・藤田道子展『formation』

・アーサー・ファン個展『私の日常生活』

 

イベント

・コメドコBOOKS

・アーティストのブローチ展 小方英理子、寺村サチコ、長坂絵夢、平尾菜美、山本彌

・“つみくさ”ワークショップ ADEF

・下丸子文化集団NEO 試誌下丸子『コンペイトウ』出版記念展 島本脩二(編集者)/武居利史(美術評論家)/中村惠一(郵藝家)/福留麻里(ダンサー)/フクマカズエ(ギャラリスト)/松本力(絵かき、映像・アニメーション作家)/三田健志(美術家) l ゲスト:大内晋次

・銭湯絵師・丸山清人 ライブペンティング

・純喫茶fuji「自宅ミュージアムアネックスvol.1 - 島本脩二編 富士山と暮らす -

・le cocon pop up store Tokyo 2016

・お正月のお飾りワークショップ ADEF

 

-------------------------

2017年

・Dialogue in Silence 岩谷雪子、小方英理子、水田典寿

・山本彌展『流響 -リュウキョウ』

・三浦かおり展『フツフツのそれが消えるまで』

・HOSPITAL ART vol.3 okada mariko 西尾捷太 マダジュンコ 望月計男 山浦のどか

・Endless Dialogue アーサー・ファン、寺村サチコ、藤田道子

・指田容史子展『いつもそばにいてくれた』

・松下誠子展『Gun-zo』

・宝槻稔写真展『顔と貌 Face & Shape』

・倉谷卓展『photographic Violence』 

・長坂絵夢展『fallen leaves -corrosion-』

 

イベント

・アーティストのブローチ展vol.2 梶浦聖子、近藤南、坂田あづみ、西館朋央

・春のつみくさワークショップ ADEF

・キタムラマサコ『摘み草そよぐ葉壜』

・poRiff出版記念展

・LI AMプロジェクト グアテマラ・ピクビル織り展

・le cocon pop-up store Tokyo 2017

・多摩川オープンアトリエ

・花薬局ADEF 藁から編むお正月のお飾りワークショップ

-------------------------

2018年

・小方英理子展『DOLLS』

・高橋キョウシロウ『ビビ・デ・ダンス』出版記念展

・中山恵美子展『Inspiration』

・坂田あづみ展『混沌と秩序 Chaos and Order』 現在開催中

・寺村サチコ展『さよなら、嘘だけど』7月開催予定

・杉村悠佳 個展 挿画のかたち

・Miho Tarui 1st exhibition
『See you in the forest』

・ハシモトミカ個展『ヒヤシンス湖の日々から』

和田みつひと 何処でもない/何処でもある 地上の空間

 

イベント

・キタムラマサコ展『葉壜に芽吹く春』

・La salon pour tromper le temps

松本力×佐々木文美 「he meets no time capsule 

ひ みつ の たいむかぷせる」

・1950年代初頭タイムスリップ

下丸子文化集団追憶ツアー

・trensa メキシコの小さな陶器市

・『ブッダボウルの本』出版記念イベント

・『あたたかくてつめたいもの、或いはその逆』 naomi/aikasumi

bottom of page