おひねりプロジェクト報告【元木孝美展】『space scape scale』
- Gallery_Hasunohana
- 2012年7月31日
- 読了時間: 2分

おひねりプロジェクトの報告です。 元木孝美展『space scape scale』 2012/7/7-31 木曜定休日除く 会期22日間でおひねりいただいた総額は 9,157円となりました。 3,822円をDM印刷費の一部として、 5,335円を搬入搬出費の一部に当てさせていただきました。 今回、はじめたばかりのこのプロジェクト。 内容に共感してくれる人、作家さんの応援としておひねりしてくれる人、 などなどご理解いただき&ご協力いただきましてありがとうございました。 おひねりいただいた皆様の応援の気持ちを元木さんに形として、 伝えることができました。 元木孝美さんからは下記、お声をいただきました。 ---------------------------------------------------------------- 「おひねりプロジェクト」共感、賛同します。 単純に助かりました。また、形のある評価でもあると思いました。 材料費に始まり、DMの印刷、送料。搬入のレンタカー。せめてトントンが理想。 たいていの場合作家は、作品が売れないは「自分が悪い」と考えがち。 しかし、売る事を前提としない作品もある。 「良い」と思うのと、「所有欲」は違う。 フクマさんに「目を覚ませ」と、頬を叩かれたようでした。 友人知人、ビックネームに問わず、演劇、漫才、バンド、何を観るにも木戸銭を払う。 ストリートミュージシャンにはギターケースに、小銭を投げ入れる。 作品の発表も同じではないか?入場料をいただこうとは思いません。 せめて「おひねり」をいただいても、罰は当たらないのでは。 強制や形式ではなく、「イキなわきまえ」程度で普及してくれたら。と思います。
最新記事
すべて表示おひねりプロジェクトの報告です。 浅野暢晴展『百目(ひゃくめ)』 2016年3月20日(日)〜28日(日)木休みを除く会期8日間で おひねりいただいた総額は4,880円となりました。 900円を搬出時の駐車場代として、 ...
おひねりプロジェクトの報告です。 岩谷雪子展『越後妻有から 』 2016年1月10日(日)〜2月6日(土)木・金休みを除く会期20日間で おひねりいただいた総額は17,685円となりました。 17,685円を印刷物などの展覧会運営費の一部に充てさせていただくこと...